KEY FEATURES
エアホークとは?
空気の力で荷重を分散、お尻の痛みを軽減するシートクッションです。元々は医療用で、車いすユーザーのために開発された技術をオートバイ用に転用し“エアホーク”というブランド名で販売されています。高品質を保つためアメリカ国内で生産されています。分割された空気の部屋がお尻の荷重を全体的に支えお尻の痛みを劇的に軽減します。空気は注入バルブから口で充填するのでポンプ等は必要ありません。またゲルを使用したクッションと異なりエアーセルの間を風が通るので熱がこもりにくいのも特徴です。長距離ツーリングライダーにはぜひお勧めしたい商品です。- エアホークDSは大型アドベンチャーバイクの大柄な車体にもかかわらずシート幅の狭い車両に最適なモデルです
- また250ccクラスのスポーツバイクにも適合します
- 素材はポリウレタンを採用し軽量な仕上がりとなっています
- エアーセル(空気の部屋)の数は8個です
使い方のコツ
空気を入れすぎず、少なすぎるかなと思うぐらいでちょうど良い状態です。装着する前にミラーの位置を確認し、装着後も同じくミラーの位置が同じ、という状態が適切。逆に空気を入れすぎると効果的に使用できません。SPEC
- 素材:ポリウレタン
- 重量:約400g
- サイズ:全長31cm×前側の横幅15cm×後ろ側の横幅30cm
- MADE IN USA
- 為替の変動により価格が変更になる場合がございます
USER VOICE
zzz様 | 投稿日:2016年01月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
TRIUMPH Tigersportに使用してます。
ノーマルで300kmほど走ると痛みが酷くなりましたが 装着したところ同じ距離を走行しても平気でした。 これは手放せません。 |
クオタ様 | 投稿日:2015年12月01日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
良い点 おしりの痛さが軽減されたような気がする
悪い点 長時間のツーリング2日目で、エアが漏れたのか再調整必要。16Kのお値段が10K程度であれば、複数所持してすべてのバイクスクーターつけたい。 |